私は自宅で電子ピアノを弾いていますが、レッスンの時は生ピアノです。
大人になってから始めたピアノですが、レッスン時は電子ピアノとは違う、軽く弾いただけで大きく鳴ってしまう生ピアノに戸惑いながら「家では電子ピアノで練習しているので仕方ないか。。。」と、うまく弾けないことをあきらめていました。
でも、かれこれ数年が経ち、これでは、レッスンに使う時間と費用がだいぶ無駄になっているのではないかと思い始め、改善策を考えてみることにしました。

さて、自室の電子ピアノを弾いている時はピアノ付属のスピーカーで聞いているのですが、フォルティシモで弾いてもマンションの隣のお宅にうるさくないよう、ボリュームをかなり小さくして練習しています。この状況で弾くと、ピアニッシモで弾く部分とかになると音が聞こえなくなってしまうので、音量はメゾフォルテくらいのちょっと強めのタッチで弾いていました。
結局のところ、ピアノ自体のボリュームを小さくしていることが問題だったんです。

そのために、全体として強いタッチ、繊細さの足りない弾き方になっていたのです。実際、Youtubeでプロの奏者が静かな曲を弾いている手元の映像を見ると、手や指先の使い方がとても柔らかく、私とはまったく違う弾き方をしています。

そして、この状況を改善すべく、あれこれ試してみたのですが、現時点の最善策がわかりました。
スピーカーで聞くのは止め、ヘッドホンにして、ピアノのボリュームつまみは最大に近くします。一番強いタッチで弾いて、耳に痛みを感じる直前くらいのボリューム設定です。この状況で強弱をつけて練習すると微細なタッチの変化にとても敏感になります。
まあ、生ピアノのタッチ感とは違うと思いますが。

できれば生ピアノで練習したい。。。